Ubuntu 8.04.1 retrospectivaの設定

Railsの設定についてはこっち参考↓
http://d.hatena.ne.jp/oui27/20081001/1222878827


プロジェクト管理、バグトラッキング関係でRuby on Railsを使っているものとしてはretrospectivaRedmineをよく見かけるので、まずretrospectivaを触ってみた。


他の多くのblogとかで解説している方々はSubversionリポジトリからソースコードを落としてるようだけど、なんかプロキシ越しだとうまく繋げなかったので、googlecodeのサイトからダウンロードした。
http://code.google.com/p/retrospectiva/downloads/list

このときは1.0.3と1.1(開発中)があるみたい。日本語にローカライズできるのは1.1からのようなので、こいつを落とす。
http://retrospectiva.googlecode.com/files/retrospectiva-1.1-M2-pre-with-rails.tar.gz



その後の手順。
※ここに詳しく載ってるけど、いろいろ省いても意外と動く…
http://retrospectiva.org/wiki/Quick%20install


mysqlに「retrospectiva」という名前でdatabaseを作成

database.yml.todoの名称をdatabase.ymlに変更
mv database.yml.todo database.yml

database.ymlの接続設定を適切に修正(user, password, socketとか)
※Windowsの場合はsocketの項目はいらないので消せばいい

アプリケーションのルートで以下を実行
rake RAILS_ENV=production db:retro:load

ログファイルとか書き込めないとだめだと思うので、パーミッションを適当に設定

script/server でWEBrick起動

http://localhost:3000/ にアクセス
まずはuser => admin, password => passwordで管理者としてログイン。


さて、使えるようになったのはいいけど…チケットの属性項目のカスタマイズが弱いなぁ。ステータス管理とか、あとで分析する用のデータが入れられないじゃん。個人用ならシンプルでいいかもしれんけどね…