おもしろそうな読み物

The Joel on Software Translation Project
http://local.joelonsoftware.com/mediawiki/index.php/Japanese

プログラミングのこととか、ユーザビリティ、ソフトウェアデザインとか、なんかいろいろ。どなたかが和訳してくださっているみたい。
おもしろそうなのをかいつまんで読んでみた程度ですが、たとえば一番下にある「プログラマのためのユーザインタフェースデザイン」とか、興味深いものがたくさんあります。

ここでは、デザインの原則は「ユーザインタフェースのデザインが良いというのは、そう振る舞うだろうと ユーザが期待したようにプログラムが 振る舞うことである」と書かれています。

なるほどなぁ、たしかにそうだなぁと納得してしまう。
全く使いやすさを考えられていないGUIは論外として、設計者の好きなように勝手に思い込んでデザインするのも大きな間違いで、結局のところ良いかどうかはユーザが決めることだと。


ところでAppleのHuman Interface Guidelinesでも、何よりも先に「ユーザを知る」ことを最初の項目として上げているけど、このことがどれだけ重要かを物語っているような気もする。

非公式和訳?
http://potting.syuriken.jp/potting_conv/XHIG_J/XHIGIntro/chapter_1.html
原文
http://developer.apple.com/documentation/UserExperience/Conceptual/AppleHIGuidelines/XHIGIntro/chapter_1_section_1.html

Apple Human Interface GuidelinesはやっぱりMacに限らずWindows向けのソフトウェア開発者にとっても、GUIデザインにおける考え方の基本的なところについて非常に参考になると思う。